登録企業情報OPERATING COMPANY

協和地建コンサルタント株式会社ロゴ

協和地建コンサルタント株式会社

  • その他
  • 島根県松江市

新エネルギー開発という経営革新に挑む創業55年の老舗企業

事業内容
温泉・水源開発、地熱・地中熱活用、地質調査、地すべり対策
協和地建コンサルタント株式会社イメージ画像

代表者からのメッセージRepresentative's

協和地建コンサルタント株式会社社長

安定経営の継続が、社員および社員の家族の幸せにつながる

協和地建コンサルタント株式会社は島根県内を中心に、温泉・水源開発、地質調査、地すべり対策、測量・設計の事業を半世紀以上にわたって行ってきた地元の老舗企業です。山陰両県を中心に5,000ヵ所のボーリングデータを蓄積しており、経験豊かな技術者がそのデータを活用して、最適な操作方法、掘削、設計、施工を一貫して行うことによって、状況に即した質の高いサービスを提供しています。玉造温泉をはじめとした有名温泉地の温泉調査・開発を手掛け、県内トップの実績を有しています。この経験とノウハウを生かして温泉、水源開発を通じた地域づくりにも積極的に携わっています。石倉昭和社長は、平成21年3代目社長に就任し、平成24年に経営指針(経営理念・経営方針・経営計画)を新たに策定しました。「公共事業が中心であるがゆえに、年度予算によって業績が左右される、という現状の打破を目指し、さらに今後の事業継続と次代の人財採用・育成を考えたとき、”この会社が何を目指しているのか””この会社でのやりがいとは何なのか”を明確に示す必要がありました」。その経営理念は、1私たちは、「地質」、「地下水」、「地熱・地中熱」にかかる技術を極め、お客様と地域社会のために役立てます2私たちは、ご縁を大切にし、お互いを尊重し合い、感謝の気持ちを持ち、謙虚に学び成長する仲間であり続けます3私たちは、安定した経営の継続と、やりがいのある仕事の創出に全員で取り組み、社員とその家族の幸せを創出していきます、というもので、人を基軸とした経営姿勢を具体的に示しています。

協和地建コンサルタント株式会社外観

「明るい未来があると信じる気持ち」が一番大切

「先行きが不透明な時代だと言われて久しいですが、そういう時代だからこそ、明るい未来があると信じられる環境をつくるのが経営者の仕事だと思っています。だから常に新しいことに取り組んで、改善・改革を進めて結果を出していく。その積み重ねが未来につながると信じています」石倉社長の強い信念のもと、経営指針では、1温泉、水源開発のトータルな提案企業2地熱・地中熱エネルギーの地域活用企業3地すべり対策・地質調査のエキスパート企業というつの将来像を示し、全社員一丸となって取り組んでいます。その中でも地熱・地中熱エネルギーの活用は、再生可能エネルギーといったエネルギー環境の変化と新しいニーズに対応したもので、事業化に向けて本格的に動き出しています。具体的には、本社社屋に地中熱によるヒートポンプ空調システムを導入し、ここから得られたデータやノウハウを活かして、省エネ・節電・CO2削減・ピークカット対策に対する効果をアピールしていくそうです。そして、地熱・地中熱を地質調査、温泉・水資源開発に加えた第の事業に育て上げることによって、技術力・提案力・人財力を相互に連携させ、エネルギーの地産地消に貢献し、全国で通用する島根県内No1、オンリーワン企業となることを目指しています。

社員からのメッセージMessage from employees

協和地建コンサルタント株式会社社員

2013年島根県西部豪雨災害で共有できた社員の団結力に感動!

入社1年目の2013年の7月末、島根県西部で豪雨災害がありました。当社も災害対応を行い、私も女性技術者として参加させてもらいました。泊まり込みでの現地作業や社内での資料作成に伴い、私が1番感じたことは、「共通の目的に向かう時の社員の団結力」でした。社員一人ひとりが、全体の流れの中の自分の役割を理解し行動することで、作業がスムーズに行われる。それが自然となされていることに感動しました。普段一緒に仕事をする機会がなかった社員の仕事の仕方を間近で見れたこと、実際に携わったことがなかった仕事に関われたことは、私の仕事観を大きく変えました。「この仕事しかできません」「分野外です」というのではなく、「やってみることから得られることもある」「経験することで、相手の立場で考えることができるようになる」と思えるようになったのです。今は、多くの仕事に関わらせてもらうことで、自分の可能性を広げていきたいです。

企業情報CORPORATE

会社名
協和地建コンサルタント株式会社
代表者名
石倉 昭和
住所
〒690-0011 島根県松江市東津田町1326-1
電話番号
0852-21-0411
業種
その他
事業内容
温泉・水源開発、地熱・地中熱活用、地質調査、地すべり対策
社員数
22
正規雇用者数
22
平均年齢
44.7
売上高
4億356万3,000円
設立年月日
1960年1月
企業ホームページ
http://kyouwacc.com